懐かしむ会+京都のお店巡り
この前、大学の時に仲良くしてもらっていた先輩から久しぶりに連絡がきて、一緒に食事に行こうかと京都の御池エリアを巡ってきました。
昼間からカフェ巡りをしてワインショップも巡る大人な休日でした。
お昼ぐらいに合流する前、5年以上ぶりだったので、一体何を話すんだろうかと内心どきどきしながら待ち合わせていました。
いざ合流すると不思議なもので、まるで学生時代にタイムスリップしたような感覚で、さっきまでの緊張はどこかに行ってしまっていました。
それぞれ、同じ大学を出てから色々な経験を重ねてきたことをあちこちのカフェで話しながら懐かしんでいました。
そんな時に行ってきた京都のカフェはこちら!

SCHOOL BUS COFFEE STOP KYOTO
時々行ってしまうおしゃれカフェです。
あっという間に時間がたったので次のお店へ。

ここは前々から外観が気になっていてようやくいけました!
Cafe bibliotic Hello!


もうおなかはちゃぽちゃぽですが、ついでに気になっていたコーヒースタンドにも。

blend Kyoto
どこもお洒落な感じでした!
また京都観光の際は行ってみてください。
あれよあれよと色々な話をしている内に時間が過ぎて、
それなら夜ご飯も行こうかとなり、以前のブログでもご紹介したCANAVON (キャナヴン)でご飯を食べました。
全部美味しいんですがポテトフライがびっくりするくらいおいしいんです。


最後はちょっと歩いてapronへ

二人とも顔を赤くして、酔っ払いながら解散した夜でした。
次の機会も5年後になるのかなあと思ったりして久しぶりの時間を噛みしめていました。
後日、生駒が学生時代に先輩に向けて書いたメッセージを取っておいてくれているらしくその写真が送られてきました。
内容はお見せできないくらい未熟で、青春な感じでした、、、笑
ちょっと恥ずかしい気取った言い回しや、相手に伝えるというより自分が言いたいみたいな面が見え隠れしていて穴があったら入りたい気持ちでした。
でも、中身を見ていると、「当時も同じようなこと考えていたんやなぁ」と感じる部分もあったり、過去の自分と対話したような不思議な印象を受けました。
あのころから変わっていない自分がいるのはいいことなのかどうなのか、ちょっと考えさせられる日でした。
ふるさとは遠きにありて思ふもの。
目の前の出来事に懸命に取り組んでいきたいと思います!
懐かしい出会いは色々な発見がありますね!
皆さんもぜひ久しぶりにあの人と食事に行ってみてはいかがでしょうか?
いつも最後までありがとうございます!
また次のブログにもご期待ください。