真夜中は生きている
.
.
日本の三大祭のひとつにも数えられる「祇園祭」。
7月1日から1か月間にわたって行われる長いお祭り。
.

吉岡さん、松村さんに続きまして!
わたしも行ってました、お祭り。(3人とも偶然にも同じ日に訪れていたようですね、、、)
.
.
いざ、屋台のごはんを目指してくり広げる夜。
.

.
.
.
しかし屋台以外の祇園祭の楽しみ方をお客さまから教えていただきました。
.
.
.
.
山鉾を見たり、粽を買ったり。
そして御朱印帳というものがあるそうで。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ぜんぶ集めるのに3時間ほどかかったとお客さまがおっしゃてはりました。
なかなか大変ですが、これはいい思い出になりそうですよね。
また来年はわたしもチャレンジしてみたいです。
.
.
.
祇園祭で外国人さんのお客さまも増えるこの時期。
.
アンプティにも外国人さんのご来店がちらり。
旅行で偶然みつけてくださったオーストラリアからのお客さま。
.
.
.
神戸で作られたかわいい靴をお選びくださいました。
旅行の思い出のひとつになれて喜ばしいです。
海を渡って、オーストラリアで大切に愛用してもらえますように◎
.
.
.
布施さんの最近のたのしみ。それはお仕事おわりのおいしいもの。
.
.
.
.
.
sourでいちじくの酎ハイをぷはー。
.
.
.
.
.
人参とくるみのサラダとガレットとワインを楽しむ日も。
.
.
.
.
もちろん、食後はカフェオレと甘いもの。
.
.
.
.
.
.
たまに、二日酔い。でもまた懲りずにお酒を飲んでしまう。
夏は酒がうまい。ビールもうまい。
.
.
.
.
お酒ばかりではなく、休憩じかんにはこんな愛らしいクッキーをいただきました。
.
.
.
.
ふふふー!木村菓子店のクッキーたち!
お顔のクッキーが、、なんともいえない困り顔で。
.
「これって、よく見かけるのはわらっている表情のクッキーですよね?」とパティシエ木村さんにきくと
「これは布施さんのイメージです。なんとなく困っている感じです。」
.
ん? そ、そうなの!? なんでですか? と聞けなかったのが心残りですが
クッキー、とってもおいしくいただきました◎
木村シェフ、ごちそうさまでした!
.
はたして今後、木村シェフのなかでわたしは笑顔のイメージに変身できるかしらん…。
.
.