わたしの中のはまりごと。
ご無沙汰しております。dropのほしです◎
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はというと少し体調を崩しまして、最近になりようやく元気を取り戻してきました。
気が付けば梅雨も明け、2022年も下半期に突入。。。
京都の中心部ではコンチキチンとお囃子が鳴り響き、提灯が飾られ、祇園祭が始まっています。
今年は数年ぶりに屋台も並ぶそう。
お祭りのわいわいの中、焼きトウモロコシやかき氷を食べることができると思うとすごく楽しみです◎
そんな暑さと湿気の中、インドアな日々を楽しんでおります。
青葉市子さんやLUCAさんなどの落ち着く曲をBGMとし、いつものエプロンを肩に掛けたら準備万端!
いつもより丁寧にご飯を作ったり、頂きものの材料で焼き菓子をつくることが今のマイブームです。
バナナと甘酒のパウンドケーキに
クルミとレーズンの豆腐ケーキ。
色とりどりの野菜を求め、ラタトゥイユ
一つ一つ材料を量ることや素材ごとに下準備をすること。
お野菜の千切りなんかはスピード重視ではなく、心地よいリズムで包丁をおろしたりなど。
丁寧というのか、ただゆっくりしただけというのか、、、(笑)
もちろん工程だけではなく、献立のバランスなんかを考えることも最近の楽しみです。
暑さに参ってしまいそうな時には、
スタッフと無病息災を祈念して京都店近くの仙太郎さんの水無月をもぐもぐ。
(と、ついつい買ってしまった最中)
食欲が出ない時にはさっぱり夏のサラダ。
夏のトマトは格別ですね。
滑り込みセーフ、夏までが旬のルバーブジャムをヨーグルトひとかけ。
romi-unieさんはmina perhonenでご存知の方も多いですよね。
すぐに枯れてしまうけれど夏の野草や花も楽しんで。
2022年の初夏、いいスタートが切れそうな気がします.。o○
いえ、いいスタートを切るようにします!
まだまだこれからが夏本番。
熱中症や体調管理など皆様お気をつけてお過ごしくださいね。